どうも、こんにちわ。
今回は福島への2024年走り納めツーリングからの帰路になります。
出発
宿泊した、裏磐梯にあるペンションマーベリックさんの朝食は洋食。
焼きたてパンにジャムやバターで美味しくいただきました。


8:30過ぎ
昨日に続いて、今日もこの裏磐梯は天候に恵まれず曇り、霧。
チャンスがあれば再度磐梯吾妻スカイラインにチャレンジしようかと考えていたけど、諦めて新潟経由で帰路に。
他のライダーさんたちも出発して、一番最後にオーナー奥さんから見送られ出発
(その日のうちにマーベリックHPのブログにアップされてました^^)
裏磐梯から西へひとつ山を越えて喜多方市へ出てくると雲や霧はどこへやら。
青空も広がり晴れ間ある空に✨
国道459号線にて西に進み喜多方市より山中を進むと、飯豊連峰を見渡せる展望台(駐車帯?)に。
飯豊連峰展望所広場


残念ながら山々には雲がかかり見栄えはイマイチですが、晴れてれば良さげなところ。
それよりも、ここまでの道、国道459号線が良いワインディングでライダーさんたちに人気コースなのか、多くのライダーさんとスライドしてきました。
車の交通量は少なく、走っているバイクの数の方が多かった印象です。
新潟へ抜けるにはこのまま国道450号線をそのまま進みたいところですが、近くに未訪問の道の駅があったので進路を変えてそちらへ。
道の駅にしあいづ
国道49号線沿いにある道の駅。
記念きっぷをGET!して休憩中、ショベル、エボハーレーでツーリングしてきた新潟の方々と談笑。
ここでも良い出会いがありました。

展望台
四季めぐり展望台「天女の花筏」
国道49号線を西へ新潟方面へ向かっていくと途中から右折して山の中へ。
Googleマップで見つけた景色良さそうな展望台へ。
展望台までは細道でどんどん山奥に進むので心配になるものの、しっかり舗装されているので大型バイクでも辿り着けるかと思います。
(途中、ナビに従わずにショートカットできるんじゃね?って進んだら荒れた砂利道林道に出たので引き返しましたが^^;)
駐車場からすぐの展望台、阿賀野川にある鹿瀬ダムを望める良い景色の展望台でした✨
東屋、テーブル椅子もありゆっくりできます。
この日はオフ車イベント?を行っているらしく数人の方々が訪れていましたが、マイナースポットだからか混雑も無し、良い景色を独り占めできると思います。



赤崎山展望台「天空の風」
Googleマップには載っていませんでしたが、ここから歩いて数百メートル先に赤崎山展望台「天空の風」という場所もあり、せっかくなので頑張って見に行ってきました。
熊の出没情報もあるので鈴を鳴らしながら山道を歩いていくとそこは山の峰を歩くちょっと怖い場所。
周りには木々があるのでそこまでではないですが、滑り落ちたら大変です。
10分ほどで赤崎山展望台に到着。
山頂の三角点タッチを済まし景色を堪能。
木々が生い茂り、先ほどの四季めぐり展望台「天女の花筏」ほどの開けた場所でなかったためか、印象は薄いですが、下の町や遠くの山々と阿賀野川の景色を楽しめました。




思いのほかゆったりしていてすでに昼過ぎ。
新潟入ってどこかで食事をと考えてましたが、時間にゆとりがなくなってきたので、昼飯スルーで先を進みます。
道の駅加治川
一気に進んで、加治川。
春に桜を眺めに訪れた時にも寄った道の駅。
記念きっぷGET!

で、かなり腹が減ってきたのでまた向かいにあるラーメン屋ででも食べようかと思いましたが、この国道7号線を北上したところにもほかのラーメン屋あったなってことで遅めの昼食を食べに。
荒川らーめん魂 あしら

大盛り無料ということで「濃厚魚介つけ麺」をお腹いっぱいいただきました。
地元にはこの手のドロドロスープのつけ麺が無いので久しぶりです。



笹川流れ
帰りは定番の笹川流れを走って帰路に。
途中にある「道の駅笹川流れ」に寄り本日3枚目、記念きっぷGET!
&、ライダーの義務!



さいごに
帰路の二日目は良い天気に恵まれましたが、メイン目的の一日目、磐梯吾妻スカイラインがあの天気だったのは残念><
また、来季、晴天の磐梯吾妻スカイラインを走りに行きましょう。
それでも、今回の旅は思いがけず、多くのライダーさんたちとの出会いの旅となって楽しい旅でした。
今季はこれでバイク終了ですけど、また来年走りに行きましょう♪
では、また来年。せばの〜😆👋
FXDL
走行距離:約290km
平均燃費:20.2km/L
道の駅訪問達成数:3ヶ所
道の駅記念きっぷ取得数:3枚
20241006 2日目-1-1024x687.jpg?v=1728730601)


FXDL
期間:2024年10月5日〜6日
走行距離:約560km
平均燃費:19.7km
道の駅訪問数:4ヶ所
道の駅記念きっぷ取得数:4枚
まとめ-2-1024x653.jpg?v=1728731102)

最後までお読みいただきありがとうございます。
m(_ _)m
=おわり=
コメント