どうも、こんにちわ。
最近の動画撮影で悩まされていた音声入力問題。
それとは直接関係ないのかもしれないが、音声アダプタの接触不良もあるのかと思い、音声アダプタを固定する為に一体型のケースを購入してみました。
Ulanzi GoProケース
こちらのケースはGoPro本体下にあのでっかい邪魔な音声アダプタを格納できる優れもの。
以前より、他のモトブロガーさん達が使っているのを見てはいたのですが、重くなるのと大きく嵩張るのでどうかな?と思って躊躇していたのでした。
手持ちはGoPro6と8。
GoPro7までと、8(最近9も販売されましたが9もまた別サイズ)では、サイズの違いから同一ケースは使えないのでそれぞれのケースが必要になります。
こちらがGoPro6用。
主にサブカメラとして使っている感じです。
上から 背面カバーはスライド式 右側 左側
GoProの各ポート、ボタンにアクセスできるように作られていますが、端子部分のカバーを外すので防水機能はなくなりますね。
こちらが本体を入れてみた感じ。
撮影ボタン周りの切り抜きも大きめでグローブしてても押しやすいです。
音声アダプタをセットした状態。
ケーブルがかなり窮屈に曲がります。
引き続き、メイン使用のGoPro8用のケース。
GoPro8用にはレンズカバーが付けれるようになっています 取り外しも可能 GoPro8用は撮影ボタンまわり小さめですが、グローブしても普通に押せました 背面カバーはスライド式 音声アダプタを接続するポート このようにカバーになっているので、GoProを外さなくてもバッテリー交換などが出来ます
GoPro8は音声アダプタを接続するポートとバッテリー、マイクロSDカードがまとめられているのですが本体純正のカバーを外して使用します。
GoPro本体をケースに収めたままでも、バッテリー、マイクロSDの交換が可能な仕様となっています。
こちらも接続ケーブルは窮屈め
どちらも、本体の下に格納する仕様なので、これまでと同じ設置場所だとちょっと高めになります。
なので、ヘルメットにセットすると以前より視界にモニターが入ってくるので、撮影開始、終了がわかりやすいです。
邪魔と思う方もいるかもしれませんが。
音声アダプタの接続側が今までと逆になるので、ヘルメット内のマイクコードの配置を動かさないといけないです。
それとマウントで使っているパーツ(社外品)との相性もあるのかもしれませんが、少し細いめなのか、キツく締めてもちょっと緩めな感じがします。
これは純正で無い他メーカーのマウントパーツを使っているからなのかもしれません。
ヘルメットマウントで使う分には事足りてますが、ハンドルマウントにするとバイクの振動で動いてしまうので何かの対策が必要になってくるようです。
音声入力分岐ケーブル
ヘルメット内でマイクが一つであれば、直接音声アダプタに接続して使えば良いのですが、二つ以上使用する際にはこういったケーブルもあります。
接続ポートにイヤホンとマイクの絵柄が書いてあるのが良いようです
二つのマイクからの入力を一つにして入力してくれます。
こういったケーブルは多くあり、安いのも多くあるのですが、マイクを接続する端子のところに描かれているマーク、「イヤホン」「マイク」、この二つが書かれているタイプだと間違いないような話を聞いてます。
詳しくはわからないのですが…m(_ _)m
以前は上記のマークが無い安いケーブルを使っていた影響か、GoPro特有の不具合なのかもしれませんが、音声入力でノイズが入ったり、飛んだりして不安定な上にフリーズもちょくちょくあったので、こういった外部から接続しているアイテムが影響してきたのかもしれません。
一度このセットでツーリング行ってきましたが、音声入力に関して問題ないようでしたのでこのまま使用していきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。
m(_ _)m
=おわり=
コメント