どうも、こんにちわ。
寒さが急激に訪れる北海道。
これからのツーリングに向けてz125proに幾つかのアイテムを装着しました。
<デイトナ>アクセサリー電源ユニット D-UNIT
電気系アイテムを装着するにあたって、配線が幾つもバッテリーに繋げるのはごちゃごちゃするので便利だなと思ってたデイトナから出ているD-UNITのスタンダード版を購入。
防水タイプとか幾つかの種類があったのですが、取り付ける場所がシート下という事で防水出なくてもいいかなと思ったのと、ヒューズが飛んでもヒューズのみの交換で済みそうだったのでこちらへ。
接続機器がギボシ3つと丸型クワ型端子1つの最大4つ繋げるのもいいかなと思いました。
バッテリーへプラスとマイナスを取り付けて、以前にアクセサリー電源を出していたパーツ(下に記載)に分配ケーブルを接続して完了。
<Kaedear>グリップヒーター
電源接続先が準備出来たところでグリップヒーター。
純正品などのグリップに内蔵タイプもありますが、必要時に応じて取り付け外し出来るこちらを選んでみました。
ワイヤレススマホホルダーなどでも有名どころなった「Keadear」から出ているロールタイプのグリップヒーター。
今のグリップに巻き付けて使用するので、好みのグリップはそのままでヒーターを追加出来ます(自分のは純正グリップのままですけど)。
グリップに巻き付けるヒーター部の長さが105mmという事でちっちゃいバイクのz125proだと端が少し出てしまう感じですが、まぁ大丈夫だろうと付けてみました。
取り付けはアクセサリー電源を利用できるようにしたデイトナdユニットにギボシ端子で接続しコントローラーをミラーと一緒に共締めで完了。
巻き付けているだけなのでヒーター部分動いて逃げてしまわないか心配ですけど、今のところ動く気配は無く、アクセル側も問題なく動かせるようです。
経年劣化でヒーター裏側のグリップに密着する面がヘタってくると動くかもしれませんが…
https://www.kaedear.com/products/ロールヒーター-本革-105mm
電圧計
電装系アイテムが増えてくると心配になるのが「電圧」
という事で安物だけど、電圧計を買ってみました。
が、配線が極細でギボシ接続出来なさそうだったので
異なる配線を接続出来る配線コネクターを買ってきてギュッと接続。
バイク側面カバー内に収めるので直接雨は当たらないハズですけど、防水ではないので、一応防水処理で絶縁テープでぐるぐる巻きに。
グリップヒーターの配線と一緒に保護ケーブルに入れて側面カバー内を通してハンドルバー付け根に結束バンドで固定。
この電圧計は購入時に表示色が「赤、青、緑」から選べたのですが、「緑」を購入。
口コミにもあった通りすごく見やすいです。
<デイトナ>USB電源
あと追加したのがUSB端子。
スマホの充電だけであれば、Kaedearのワイヤレス充電機能付きのスマホホルダーがあるので十分なのですが(ワイヤレス充電出来るスマホの位置が微妙ですけど)、キャンプツーリングを数泊する場合、GoProなどを充電しているモバイルバッテリーを充電する事が出来ない(KaedearのスマホホルダーからUSB充電できますけど、スマホとの同時充電出来ないため)ので走っている間だけでもバイクから充電できればとUSB端子を購入して取り付けしました。
こちらもデイトナのD-UNITにギボシ接続。
USB端子は普段はシート下へ格納しておき、キャンプツーリングに時にサイドバッグを付けるのでそちらへ伸ばして格納するようにしてみました。
さいごに
今回配線を通すためにz125proの燃料タンク側のカバーを外したのですが、
値札シール?
何か載せて塗装したのか未塗装跡?
目印なんだろうけど手書きメモ?
を発見…
海外製だから?こういったのがルーズなんだろうか。
これまで電気系のアイテムは怖がって敬遠してきたのですが、いくつかやってみると問題なく出来るようですね。
まぁ配線の取り回しや取り付けは素人程度ですけど。
あと何かあっても自己責任。
なんだかんだロングツーリング仕様になってきたな…
D-UNIT防水仕様はこちら↓
以前、z125proのアクセサリー電源取り出しにはコレを取り付け済みでした↓
最後までお読みいただきありがとうございます。
m(_ _)m
=おわり=
コメント